« 天寿国繍帳 亀の甲四文字3 858 | トップページ | 天寿国繍帳は最初法隆寺に 860 »

2023年7月 1日 (土)

天寿国繍帳 人間模様 859

「天寿国繍帳 亀の甲四文字1」
天寿国繍帳の亀甲刺繍文字紹介の方々を
分かり易くする為、日本書紀等の表記に変換してみます。

「斯帰斯麻宮治天下天皇
 名阿米久爾意斯波留支比里爾波乃彌己等(欽明帝)
 娶巷奇大臣名伊奈米足尼女
 名吉多斯比彌乃彌己等為大后(堅塩媛尊
 生名多至波奈等已比乃彌己等(用明帝)
 妹名等已彌居加斯支移比彌乃彌己等(推古帝
 復娶大后弟 名乎阿尼乃彌己等為后(小姉尊
 生名孔部間人公主(穴穂部間人皇女
 斯帰斯麻天皇(欽明帝)之子
 名蕤奈久羅乃布等多麻斯支乃彌己等(敏達帝)
 娶庶妹名等已彌居加斯支移比彌乃彌己等為大后(推古帝
 坐乎沙多宮治天下
 生名尾治王
 多至波奈等已比乃彌己等(用明帝)
 娶庶妹名孔部間人公主為大后(穴穂部間人皇女
 坐瀆辺宮治天下
 生名等已刀彌彌乃彌己等(厩戸豊聡耳皇子)
 娶尾治大王之女
 名多至波奈大女郎為后(橘大郎女)」
国立国会図書館 電子図書館 上宮聖徳法王帝説 P14 9行~)

天国排開広庭尊(→29欽明帝509~571)☆
(石姫皇女)
  渟中倉太珠敷尊(→30敏達帝538~585)★
堅塩媛尊
  豊御食炊屋姫尊(→33推古帝554~628)★
    尾張皇子(=尾治王)
     橘大郎女(尾治王娘 厩戸皇子妃 天寿国繍帳企画者)♡
  橘豊日尊(→31用明帝?~587)*
小姉尊
  穴穂部間人皇女(?~621)*
   厩戸豊聡耳皇子(574~622)♡
(☆★*♡はご夫妻 並び下一段右はご子息・令嬢)

 代  帝名     在位期間       在位年
29 欽明帝 539年12月~571年04月 32年
30 敏達帝 572年04月~585年08月 14年
31 用明帝 585年09月~587年04月 02年
32 崇峻帝 587年08月~592年11月 05年
33 推古帝 592年12月~628年03月 36年
(宮内庁 天皇系図 日本書紀) 続く。

Asagao

|

« 天寿国繍帳 亀の甲四文字3 858 | トップページ | 天寿国繍帳は最初法隆寺に 860 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 天寿国繍帳 亀の甲四文字3 858 | トップページ | 天寿国繍帳は最初法隆寺に 860 »