« 麻糸は鉤(鍵)穴を通り三輪山へ 422 | トップページ | 若き乙女=腰裳少女の伝言 424 »

2013年5月19日 (日)

初御真木天皇 崇神帝 423

 意富多多泥古命の血脈説明に終わりを告げ、
 崇神帝の業績説明へて展開、そこの古事記原文です。

又此之御世
大毘古命者
遣高志道
其子建沼河別命者
遣東方十二道而
令和平其麻都漏波奴(自麻下五字以音)
人等
又日子坐王者
遣旦波國
令殺玖賀耳之御笠(此人名者也 玖賀二字以音)
故大毘古命
罷往於高志國之時
服腰裳少女
立山代之幣羅坂而
歌曰
古波夜
美麻紀
伊理毘古波夜
美麻紀
伊理毘古波夜
意能賀袁袁
奴須美斯勢牟登
斯理都斗用
伊由岐多賀比
麻幣都斗用
伊由岐多賀比
宇迦迦波久
斯良爾登
美麻紀
伊理毘古波夜
於是大毘古命思怪
返馬
問其少女曰
汝所謂之言
何言
爾少女
答曰吾勿言
唯爲詠歌耳
即不見其所如而
忽失
故大毘古命
更還參上
請於天皇時
天皇答詔之
此者爲
在山代國
我之庶兄建波邇安王
起邪心之表耳(波邇二字以音)
伯父
興軍宜行
即副丸邇臣之祖
日子國夫玖命而遣時
即於丸邇坂居忌瓮而
罷往
於是到山代之和訶羅河時
其建波邇安王
興軍待遮
各中挾河而
對立相挑
故號其地謂伊杼美
今謂伊豆美也
爾日子國夫玖命
乞云其廂人先忌矢可彈
爾其建波爾安王雖射
不得中
於是國夫玖命彈矢者
即射建波爾安王而死
故其軍悉破而
逃散
爾追迫其逃軍
到久須婆之度時
皆被迫窘而、
屎出懸於褌
故號其地
謂屎褌
今者謂久須婆
又遮其逃軍以斬者
如鵜浮於河
故號其河謂鵜河也
亦斬波布理其軍士故
號其地謂波布理曾能(自波下五字以音)
如此平訖
參上覆奏
故大毘古命者
隨先命而
罷行高志國
爾自東方所遣建沼河別與其父大毘古共
往遇于相津
故其地謂相津也
是以各和平所遣之國政而
覆奏
爾天下太平
人民富榮
於是初令貢男弓端之調
女手末之調
故稱其御世
謂所知初國之御眞木天皇也
又是之御世
作依網池
亦作輕之酒折池也
天皇御歳壹佰陸拾捌歳
御陵在山邊道勾之岡上也

 読み解きは来週に。                                         続く。

 web上では
 国立国会図書館 電子図書館蔵書古事記中下巻P26の14行目で
 確認可能ですので是非ご覧下さい。

|

« 麻糸は鉤(鍵)穴を通り三輪山へ 422 | トップページ | 若き乙女=腰裳少女の伝言 424 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 麻糸は鉤(鍵)穴を通り三輪山へ 422 | トップページ | 若き乙女=腰裳少女の伝言 424 »