« 相感・共婚でこどもの日 421 | トップページ | 初御真木天皇 崇神帝 423 »

2013年5月12日 (日)

麻糸は鉤(鍵)穴を通り三輪山へ 422

 健やかなお二人同士が毎夜ベッドを共にし、
 愛を育めば自(おの)ずと新しい命の誕生は必定。
 活玉依姫のお腹は成長する命で膨らみ始めます。
 当然、彼女の両親はお嬢さんの異変に気づきます。
 両親は喜びも束の間、「お相手は?」 との問い質(ただ)し。
 只、古事記のこの後の展開が凄くラフなのです。
 幾ら行間を読んでって云われてもかなり読み進めないと
 合点が行かないのです。

自然懐妊
是以其父母
欲知其人
誨其女曰
以赤土散床前

 この表現ですよ。
 「誨(カイ・おし・える)」 は教え諭す。
 <その人を知りたくって、彼女 (活玉依姫) に教え諭した。
  赤土を以てして寝室の床に・・・・・>
 ところが、めげずに前に進むとファッション関連語句が登場します。
 両親の教えは
 赤土を以てして寝室の床に撒き散らす事と
 紡いだ麻(糸)を針に通し、その針をお相手の 「衣襴」 に刺す事。
 「襴(ラン)」 は縫腋の裾部分。
 こちらの部位は 「束帯と衣冠 (通称 衣冠束帯)」 でご確認を。
 いつもの様に彼は夜に訪れ愛を交わし朝方何処かにお帰り。
 しかし、今日の活玉依姫は両親の教え通り
 彼のロングジャケットの裾にそーっと抜け落ちない様に
 返し針で麻糸を縫いつけておいたのです。
 やがて、「旦時(朝)」 目覚めるといつもの様に彼は不在。
 只、昨夜、彼に内緒で縫った麻糸三勾(糸巻)が目の前に。
 更にその麻糸は不可思議にも
 部屋 (玄関かも) の 「鉤(鍵)穴」 を通っていたのです。
 そこでこの麻糸に従い辿っていくと 「美和山」 に至った云う顛末。
 なんとまあ、ファンタジーで奇想天外なストーリーな事。
 此処まで来て、やっと活玉依姫自身、
 彼の素性を全く知らなかった事が判明します。
 (とは云っても、とても不自然ですが・・・・・。)
 幾ら 「愛に言葉は要らない」 って云っても一夜限りの契りではない
 のですからいやはや何とも。
 ここは活玉依姫が大胆不敵過ぎるって事にしておきましょう。
 その次の記述もいただけません。
 突如、状況証拠からか、
 故に(意富多多泥古命は)美和山=大物主神の子孫
 であると結論。
 とても証明不十分な感が否めません。
 更に輪をかけ、追い打ちをかけるように
 とっても爺むさいこじつけ気味の 「シャレ」 のご披露に。
 この地の命名の謂われは
 ベッドルームに残された
 麻糸の <三勾(三巻)=みわ(三輪・美和)> からとか。
 とても苦し過ぎません?
 そして注釈で
 意富多多泥古命は 「神君(三輪君)」 と 「鴨君」 の祖と。
                                                                                  続く。

|

« 相感・共婚でこどもの日 421 | トップページ | 初御真木天皇 崇神帝 423 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 相感・共婚でこどもの日 421 | トップページ | 初御真木天皇 崇神帝 423 »