« 日本列島への3侵入ルート 221 | トップページ | 神話、古事記を紐解くと 223 »

2009年5月17日 (日)

日本列島人の誕生 222

 native NIPPON人の縄文人と渡来系弥生人との混血が営まれ、
 やがてわたくし達の祖先である日本列島人がここに誕生します。
 (弥生は現在の東京都文京区弥生で発見された土器から)
 少なくても、約B.C.800年頃~史実で最初に登場する日本人、
 邪馬台国の女王、卑弥呼 (魏志倭人伝) が
 239年に魏にアクセスし、親魏倭王の名前をプレゼントされた時期
 のほぼ1000年間に、わたくし達 「日本人」 が形成されたのです。
 彫りの深い顔の縄文人と
 扁平顔の渡来系弥生人の両方の血を引く
 わたくし達、日本人。それ以後~今現在まで1800年間に渡る
 純粋培養? (一部例外を除く) の歴史の結果がわたくし共を含め
 皆さん方なのです。
 江戸時代まで美の基準は
 この日本列島人の内さっぱり醤油顔系の
  「引目かぎ鼻」 が超美人でイケメンだったのですが、明治時代より
 特に昭和20年以降は超人気が急下降、
 目鼻立ちが整った?ソース顔系が人気を博すことに。
 (西洋基準のブロンドヘアー、ブルーアイズの方がお手本?)
 ところがどっこい、日本バブリー崩壊後の1990年以降は
 服のカジュアル化 (普段着化) がファッション界を席巻
 せざるを得ない事も伴い、優柔不断、石を投げれば当たる、
 毒にも薬にもならない、隣のミヨチャン、熊さん・甚平さん系、
 扁平のっぺらぼう醤油顔の方々が再度持て囃される時代に???
 昨今の状況はさておき、
 縄文人と渡来系弥生人との愛のアクセスが取れにくかった
 蝦夷が島 (北海道) にお住まいだったの縄文人は
 世界標準の縄文人顔を今でも維持し続けています。
 (大いなる日本政府からの虐めにもめげずに。)
 一方、又、沖縄諸島で生活されていた縄文人は
 ヤマトンチュウとの交流がウチナンチュウと比して薄かった感じで
 彫り深い縄文人顔系イメージが色濃く残っています。
 今現在のタレントと称されるお笑い系の醤油顔男性人と
 沖縄芸能民系の血筋を引く沖縄諸島出身の女性タレントが
 四六時中テレビ画面を独占しているのはやはりファッション?
 前回紹介しました馬場悠男さんが縄文人系と弥生人系の顔特徴を
 下記のように説明しておられます。
 縄文人系
 角、長方形顔・太眉・二重瞼・彫り立体的・鼻広く高い・耳大等々
 弥生人系
 丸、楕円形顔・細眉・一重瞼・彫り平坦的・鼻狭く低い・耳小等々
 (『「顔って何だろう?」 日本放送出版協会』 p41)
 因みにスポーツ界では
 縄文人顔系は仙人ではなかった?イチローさん
 弥生人顔系はとってもやんちゃな?朝青龍さんってな感じ。
 そして歴史を遡ります。
 いよいよ日本列島人 (日本人) が誕生しましたので
 次回より日本の神々へ。   続く。

|

« 日本列島への3侵入ルート 221 | トップページ | 神話、古事記を紐解くと 223 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日本列島への3侵入ルート 221 | トップページ | 神話、古事記を紐解くと 223 »