« 足利義満はラッキーx2 51 | トップページ | 足利義満はラッキーx3 53 »

2006年12月13日 (水)

足利義満 v.s.後円融天皇 52

 1352年から約20年程の間に、
 1358年には後円融天皇と足利義満が誕生。
 1368年には足利義満が将軍に。 11歳
 1371年には後円融は帝に。   14歳
 1379年には康暦の政変により管領が、
      細川頼之から斯波義将に交代する。 22歳
*斯波義将 (1350~1410) の斯波 (しば) は、
 祖の足利一門筆頭の足利(斯波)家氏 が
 陸奥国斯波郡を領有していたからとの事。 
 (岩手県盛岡市の南から紫波郡の近辺との事。)

 この1379年を境にして、新たな展開がスタートします。
 昔、むかしからある、昨今、又、取り上げられている 「イジメ」
 近代経済学的言語では 「GAME」
 そのゲームの当事者 (player) は、
 同い年の後円融天皇と足利義満のお二人。
 offense - player  は足利義満で
 defense - player  は後円融天皇。
 時代 (とき) は、擾乱を経た婆娑羅時代です。
 「既得権益、既存勢力、何するものぞ。」 の世界ですので、
 何があってもおかしく有りません。
 足利義満が offense - player  ですのでこれからも、婆娑羅です。
                  続く。

|

« 足利義満はラッキーx2 51 | トップページ | 足利義満はラッキーx3 53 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 足利義満 v.s.後円融天皇 52:

« 足利義満はラッキーx2 51 | トップページ | 足利義満はラッキーx3 53 »