« 禅寺以外の旧仏教寺院 47 | トップページ | そうだ京都、木枯らし寺院? 49 »

2006年12月 5日 (火)

禅寺以外の門跡寺院 48

 ここでの、門跡寺院は
 皇族、貴族の方々が出家後住居にされた現存のお寺?とします。

  ☆真言宗系の門跡寺院は、前回紹介しました、
  大覚寺   京都市右京区嵯峨   後嵯峨上皇(1220~1272)
  仁和寺   京都市右京区御室   宇多法皇 (867~931)
  勧修寺   京都市山科区勧修寺   後伏見天皇(1288~1336)の息子
  随心院   京都市山科区小野   江戸時代以降
  三宝院   京都市伏見区醍醐   日野俊光(1260~1326)の息子

  ☆天台宗 山門系の門跡寺院は、
  妙法院   京都市東山区東大路   後白河法皇(1127~1192)
  青蓮院   京都市東山区粟田口   鳥羽上皇(1103~1156)の息子
  曼殊院   京都市左京区一乗寺   1495年以降
  三千院   京都市左京区大原   堀河天皇(1079~1107)の息子
  毘沙門堂   京都市山科区安朱   江戸時代以降
  滋賀院   滋賀県大津市坂本   江戸時代以降 法勝寺を移築
  輪王寺   栃木県日光市山内   江戸時代以降
  寛永寺   東京都台東区上野   江戸時代以降

  ☆天台宗 寺門系の門跡寺院は、
  円満院   滋賀県大津市園城寺町   村上天皇(926~967)の息子
  聖護院   京都市左京区聖護院   後白河法皇の息子
  実相院   京都市左京区岩倉   鷹司兼基(1185~?)の息子

  ☆浄土宗系の門跡寺院は、
  知恩院   京都市東山区林下町   江戸時代以降

*妙法院は蓮華王院 ・三十三間堂 (法住寺含む)の方がメジャー。
*円満院は三井寺の管轄。
*聖護院は1957年以降は本山修験宗の総本山に。
*平等院 京都府宇治市宇治蓮華
 源融 (みなもとのとおる) (822~895) 嵯峨天皇の息子さん。
⇒宇多天皇 (867~931)
⇒源重信   (922~995) 宇多天皇のお孫さん
 たぶん源重信の奥様、藤原朝忠(922~995  藤原良門系) の
 お嬢さん、藤原穆子(?~1016) さんの妹が所有。
⇒藤原道長 (966~1027)
⇒藤原頼通 (992~1074) の別荘として変遷し、
 頼通の際にお寺に。(1052年=末法元年)
 現在の平等院鳳凰堂のみ後の戦禍から免れる。
 頼通は1072年に出家してここにて生活していたにも関わらず、
 なぜか門跡寺院として数え上げられていません???

★師走に入り慌ただしい日々ですが、
 何でか、「そうだ京都、行こう。」 企画の京都寺院の面々でした。
                  続く。

追 10月28日某 T.V.で 「実相院」 の 「床紅葉」 が
   紹介されていました。お見逃しの方は これは「ゆかナイト」 へ。

|

« 禅寺以外の旧仏教寺院 47 | トップページ | そうだ京都、木枯らし寺院? 49 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 禅寺以外の門跡寺院 48:

« 禅寺以外の旧仏教寺院 47 | トップページ | そうだ京都、木枯らし寺院? 49 »