白・黒・赤・青で全色です 5
白 黒 赤 青 の4色の観念が生まれれば、
既にここで、全色カバーした事になります。
無彩色の白黒を除き、RGB がフォローされたからです。
Gのグリーン 「緑」 が無いじゃないかとおっしゃる皆さん、
さ(然)にあらず、大丈夫なんですよ。
日本語の 「あお」 と云う表現の観念には
青から緑の間の色すべて含んでいたのです。
尚、この感覚は太古です。
更に、「あか」 と云う表現の観念には
黄から赤の間の色すべて。
(疲れ果てた朝方の太陽ではありませんよ? 夕日の初期の色。)
この事により、「イエロー」が出現して CMYK も成立。
「光の三原色(RGB)と絵の具の三原色」 はこちらで。
とんと最近夕立が無く、目にするチャンスが無くなりましたが、
虹の色配列をご覧下さい。
虹の見え方は左の紫が下で右の赤が上になります。
「あお」 は、ブルーからグリーンの間の色。
「あか」 は、イエローからレッドの間の色。 続く。
☆尚、雨上がりの空に出来上がる虹の色の配色、虹色の順番は、
下から 「紫」 「藍」 「青」 「緑」 「黄」 「橙」 「赤」 になります。
更に詳しい事は、「続 補色とグラデーション の色々」 で。
☆天平時代の暈繝彩色ができあがりました。
「奈良朝(奈良時代)衣装」でご覧下さい。
| 固定リンク
コメント