も少し飛鳥時代へお邪魔様 55
封印されていたメッセェイジが約30年前にこの世に出現。
新聞報道に依りますと、汚染された大気により、
大事な女性の顔にシミができてしまったとか。
お年を召されたホントの女性でしたら、
色んな技術を以てして何とかなるのですが???
携わっておられる方には呉々も宜しくお願い申しあげます。
天智天皇のご子息云われている施貴親王。
天武天皇のご子息で 「日本書紀」 の編纂にご尽力されたと云わ
れている舎人親王。清少納言のずっーと前のお爺さんでーす。
天武天皇のご子息で後に彼の邸宅 (最古の校倉造り) が鑑真
の 「唐招提寺」になったと云われている新田部親王。
天武天皇のお孫さんと云われていて18年前に出土した、
「長屋親王宮鮑大贄十編」 の木簡で有名な長屋王。
少なくても、彼ら彼女らは
日本のその時代 (とき) の空気を胸いっぱいにお吸いになって
日々生活をなさっていた事は否めません。
間違(まご)う事なく、私たちは、彼ら彼女らの後輩です。 続く。
| 固定リンク
コメント